
TYOグループでは、楽しく仕事ができることを目的に、様々な制度を取り入れています。
「アイデアはあるけど、提案する仕事がない。」、「企画はあるけど、カタチにする方法がわからない。」などの、職場が過ごしやすくなるルールやアイデア、あったらいいなと思う商品など、テーマに沿ったアイデアを募り、会社が買い取る制度です。TYOグループ社員であれば、だれでも応募することができます。
部門や会社の垣根を越えて、社員間コミュニケーションを活性化させるために、会社がランチ費用を負担する制度です。
TYOアイデアストックで買い取られたアイデアが実現し、誕生しました。
顕著な成績や功績だけでなく、会社のイメージアップ・社会貢献・部門内での貢献などの活動を行った社員に、社長から直接賞が贈られます。
現在、「サッカー部」「野球部」「ものづくりアート部」が TYOグループで公式の部活として活動しています。
条件を満たせば新しい部を設立することができ、活動費が支給されます。
サッカー部
野球部
ものづくりアート部
年末にTYOグループ全社員が集まり、その年を取締役とTYOグループ社員全員で振り返りながら、各種表彰を行います。
こちらで紹介する福利厚生は全てのTYOグループ会社に共通するものです。
各社が設けている福利厚生もありますので、各募集職種の募集要項をご確認ください。
TYOグループでは、長期にわたり会社に貢献している社員を表彰しています。
勤続年数に応じ、年末に開催される TYO グループ全社員を対象とした納会で表彰を行います。
TYOグループでは、リフレッシュ目的や、家族サービスとして利用できる保養所が、全国に6ヶ所(軽井沢や熱海など)あり、格安で利用可能です。
TYO グループ親会社の AOI TYO Holdings株式会社の株式を購入できる制度です。
毎月少額から購入でき、会社から奨励金として拠出金の 10%が支給されます。
研修制度はこちら